現場を知ること

__.jpg

議会も山場を越え意見書や決議の取りまとめの時期に入ってきました。
今回、京都党からは3案の決議を提案したので、明日から各会派で調整が
スタートします。
22日の会期終了まで断続的に議員団や本会議等が入りますが、
連日の各質疑を終えたので議会以外の仕事にも順次手を付けているところです。

その中で各施設への視察も行っています。

先週は委員会の合間を縫って、子ども相談センター、児童相談所、平安京創生館、
学校歴史博物館、国際交流会館、万華鏡ミュージアムなど各施設の訪問しました。

特に児童相談所は近年児童虐待や多動性障害(ADHD)など児童や、その家庭に
おける様々な相談が増加傾向にある中で非常に重要な役割を果たしていることを
強く伺えました。
働く女性の増加や地域コミュニティが希薄化する中で、子育てにまつわる相談も
これまで以上に多岐にわたっているようです。

百聞は一見に如かずで、現場に足を運び、現場で働かれている方にお話しを伺う
ことで改めて苦悩や今後の課題が見えてきます。
予算や決算で事業の評価をする立場として、できる限り実態を把握しておかないと
いざ事業の題目と数字が並んでもなかなかイメージが湧きません。
議員も現場を知る経験があってこそですね。

京都市会議員 江村理紗