明日、令和3年5月20日より在宅の65歳以上の方を対象とする新型コロナワクチンの集団接種
狭あいな道路に縦横無尽に張り巡らされている京都市のバス路線。 今回は危険なバス停の改善に
令和3年7月から京都党政治塾を開講いたします。 コロナ禍により自治体行政への関心が一層高
「女性議員特有の悩みに迫る!」という内容で村山祥栄さんのyoutubeに出演させてもらい
新型コロナワクチンにおいていよいよ本格的な供給が始まります。 国からの本格供給が始まる今
毎年恒例の達磨寺さんにお参りに行ってまいりました。 今年は新型コロナ対策で飲食はすべて中
今朝の京都新聞5ページ「京の各党に聞く」でインタビュー記事をご掲載いただきました。 京都
医療の病床確保やワクチン接種などについて、京都党より第4弾の新型コロナウイルス感染症対策
病気や怪我により保育施設の利用ができないお子さん(小学校6年生まで)を一時的に預かる病児
嵯峨美術大学と罧原堤を結ぶ交差点部分の道路形状が改良されます。 言葉での表現が難しいので
令和3年1月14日~同年2月7日の緊急事態宣言における施設の使用制限についてまとめました
東京都ではついに一日で1500名を超える陽性者が出ました。 京都でも本日1月5日102名
2020年もいよいよ年の瀬ですね。 今年はコロナ禍で厳しい日々が続きましたが、多くの皆様
12月21日(月)から始まりました京都の飲食店時短要請につきまして、よ
京都市ではコロナの感染拡大に伴い、本日より夜9時以降は営業を行わない「時短営業」を実施し